88)Vernee製スマートフォン「Active」が気になったので
公開日:
:
携帯・スマートフォン
先日Xiaomi Mi6を購入したばかりですが、Vernee「Active」が気になってしまい、購入するか非常に迷っています。
というのは、いろいろアプリを入れてそれなりに使ってみると、思いのほかバッテリーの減りが早かった点。
Mi6の前は4000mAh級のスマホを使っていたため、3300mAh程度では物足りない感じです。
kimovilでスペックを見る限り、Hellio搭載機なのにドコモのプラスエリア対応、LTEのプラチナバンドにまで対応している模様。
ゲームはしないのでCPU(Helio P25)は必要十分、DSDS対応、NFC有り(使う予定はないですが)、RAM6GB、ROM128GB、防塵防水、大容量(4200mAh)バッテリーなど。
サイズは5.5インチよりももう一回り小さければパーフェクトでしたが、許容の範囲です。
懸念される点は日本語に対応しているかどうか。
最悪More Locale 2でなんとかなるでしょう。
関連記事
-
-
57)中華スマートフォン「Innos D6000 」使用経過
先日購入した「Innos D6000」の使用経過を書きたいと思います。 到着、使用開始から約4
-
-
56)中華スマートフォン「Innos D6000」簡易レビュー&root化
※2015/10/4一部追記あり ※使用経過についてはこちら。 先日、中華スマートフォン
-
-
87)Xiaomi Mi6購入&ROM焼き備忘録
使用していた某中華スマホが故障してしまったため、急きょMi6(RAM4GB/ROM64GB)を購入し
-
-
89)【追記あり】Vernee製スマートフォン「Active」購入&簡易レビュー
結局あれからすぐに購入してしまいました。 久々の5.5インチスマホということで、それなりの大きさだ
-
-
72)中華スマートフォン「LeEco Cool1 Dual」が気になったので
タイトルの通り、「LeEco Cool1 Dual」が気になり、購入するかはさておきチラ裏的な記事を