80)気になったelfidelity製ヘッドホンアンプ内蔵USB DAC
公開日:
:
DAC/アンプ
「elfidelity」という中国のオーディオ周辺機器メーカーを最近知り、いろいろと調べてみました。
知るきっかけとなったのはこの記事です。
「elfidelity」はPC用の様々なノイズフィルターをはじめ、PCI-E用のサウンドカードやUSB DACなども手掛けています。
ノイズフィルターについては後日記事を書きたいと思います。
同社の「USB MAX」というUSB DACを購入しようとeBayから注文しましたが、実際は在庫なし。
というのは、発送連絡(追跡番号あり)から間もなくして出品者側から突如としてキャンセル。
こんなことは初めてです。
コメントには「在庫が無い。でも新製品が近々出る。」と書かれていました。
調べてみるとどうやら「USB MAX」が新製品のようで、旧製品は「Sound Sourced USB II Mini」のようです。
当初、新製品と旧製品が逆だと思い、今度は「Sound Sourced USB II Mini」をeBay(別の出品者)で注文すると全く同じ扱いを受け、結局キャンセル。
コメントに「新製品が近々出るのでしばらくお待ちください」的な事が書かれていました。
どちらも旧製品扱いで、新たな製品が発売されるということなのかはわかりません。
外部電源で動作(バスパワーでも動くのかは不明)するようで、音質改善を狙い5Vのトランス式電源も別のところですでに購入してしまいました。
果たしてその結末はいかに。
関連記事
-
-
91)【訂正あり】TOPPING製ヘッドホンアンプ内蔵USB DAC「DX7s」が限定特価
AliExpressにてTOPPING製ヘッドホンアンプ内蔵USB DAC「DX7s」がアニバーサリ
-
-
59)HiFime 9018D USB DAC 修理編
半年近く前に購入した「HiFime 9018D USB DAC」ですが、USBケーブルを刺し
-
-
71)YAQIN製「SD-CD3」音出し確認編
前回の続きです。 無事部品の換装も終わり、いざ動作をチェック。 接続環境はPC→USB DAC→
-
-
85)Elfidelity製ヘッドホンアンプ内蔵DACを求めて
過去の記事で書きましたが、あれからあきらめずにElfidelity製ヘッドホンアンプ内蔵DACを追い
-
-
78)【中止】LM3886パワーアンプの制作(準備編)
【2017/9/19追記】 諸般の都合により制作は中止となりました。 ご了承ください。 初
-
-
75)小型ヘッドホンアンプの製作(準備編)
おとといオペアンプについての記事を書きましたが、せっかくなのでシンプルな回路のヘッドホンアンプで聞き
-
-
60)詳細不明?Breeze Audio USB DAC内蔵ヘッドフォンアンプ
先月末、AliExpressのセールで謎のUSB DAC内蔵ヘッドフォンアンプ(ラインアウト
-
-
70)YAQIN製「SD-CD3」改造編
前回のトラブルがやっと解決し、交換する部品も無事すべて揃いました。 注文から2か月と数日かけてよう
-
-
83)Indeed製デジタルパワーアンプ(TDA7498E)購入&ボリューム交換
製品としてはやや古いようですが、巷では高音質と言われているIndeed製デジタルパワーアンプを購入し
-
-
76)小型ヘッドホンアンプの製作(組み立て編)
前回の続きです。 部品がすべて揃ったので組み立ててみました。 上側はアップグレード用パー
- PREV
- 79)プッシュスイッチの種類
- NEXT
- 81)Elfidelity製ノイズフィルター色々